

最新記事 by a-con事務局 (全て見る)
- 【6月開催】ボランティアメンバー説明会 - 2019 年 5 月 19 日
- 【おすすめ】a-con関連記事特集! - 2019 年 4 月 20 日
- 【イベント】非営利×企業連携の新しいかたちとは? ~sxsw2019登壇者に聞く米国最新事例~ - 2019 年 4 月 3 日
- 【ラジオ出演】JK RADIO TOKYO UNITED~COME TOGETHER~ 2019年1月4日 - 2019 年 1 月 10 日
- 【インタビュー】プロボノをやるなら、「1つのNPOに所属」と「プロボノ団体に登録」どっちがいい?! - 2019 年 1 月 1 日
参加した感想
「何か仕事以外で新しいことを始めたい。」と思い、NPO団体やボランティアをインターネットで検索をし、見つけたのがa-conでした。
どんな活動をしているか、どんな方達が参加しているのかを知りたいなと思い、説明会に参加しました。
1人で参加をしたので、最初は緊張しました。しかし、活動内容を分かりやすく説明して頂き、みなさん優しくいろいろ教えてくださるので、活動に参加してみたいなという気持ちが高まりました。
印象に残ったこと
定例報告会でのvery50のプロジェクト発表です。
プロジェクトを進めていくなかでどういう問題にぶつかり、どう対処していったか、そしてプロジェクトを終えて、全体を通じてよかったこと、課題が明確でした。
そして、次にどう繋げて行くべきかを他の参加者の皆さんで話されていて、a-conではこういう風に情報共有し、活動しているんだということを間近にも見ることができました。
プロジェクトに参加していない人も、報告を通じて、意見を言い、関われる環境がいいなと思いました。
また、プロジェクトに直接通じる分野でなくても、参加できることを知り、専門でないからこそ出るアイディアも大切なのかなと思いました。気負いなく私も興味あるものに参加していきたいなと思います。
プロボノ体験
今回は、新規プロジェクトの募集もあったAccountability for changeのHPについて、どうすれば見やすくなるのか、集客できるのかを話し合いました。
HPの色など、内容だけでなく、視覚的な意見もあって面白かったです。
みんなで話し合うと、1人では出てこない意見も聞けて、新しい考え方、見方をできるのが楽しいなと思います。
今回説明会に参加して、久しぶりに真面目な有意義とした時間を過ごすことができました。
1人でも気軽に参加できるので、興味ある方は一度お話を聞きに来てみてください。
(初参加のF.Kさんより)
おすすめの記事


最新記事 by a-con事務局 (全て見る)
- 【6月開催】ボランティアメンバー説明会 - 2019 年 5 月 19 日
- 【おすすめ】a-con関連記事特集! - 2019 年 4 月 20 日
- 【イベント】非営利×企業連携の新しいかたちとは? ~sxsw2019登壇者に聞く米国最新事例~ - 2019 年 4 月 3 日
- 【ラジオ出演】JK RADIO TOKYO UNITED~COME TOGETHER~ 2019年1月4日 - 2019 年 1 月 10 日
- 【インタビュー】プロボノをやるなら、「1つのNPOに所属」と「プロボノ団体に登録」どっちがいい?! - 2019 年 1 月 1 日