

最新記事 by a-con事務局 (全て見る)
- 【10月開催】ボランティアメンバー説明会 - 2019 年 9 月 26 日
- 【おすすめ】a-con関連記事特集! - 2019 年 4 月 20 日
- 【イベント】非営利×企業連携の新しいかたちとは? ~sxsw2019登壇者に聞く米国最新事例~ - 2019 年 4 月 3 日
- 【ラジオ出演】JK RADIO TOKYO UNITED~COME TOGETHER~ 2019年1月4日 - 2019 年 1 月 10 日
- 【インタビュー】プロボノをやるなら、「1つのNPOに所属」と「プロボノ団体に登録」どっちがいい?! - 2019 年 1 月 1 日
- a-conとのお付き合い
- 正式名称
- 代表者名
- 団体規模
- Webサイト
- ミッション
- 活動内容
- オフィス
- 活動フィールド
2009年の春頃から、少しずつお手伝いさせていただいています。
カタリバ大学での団体告知ビラの作成などを行ってきました。
現在は、ファンドレイジングコミュニケーションの分野で、フライヤーやWebリニューアル作業の準備を始めています。
特定非営利活動法人 NPOカタリバ
代表理事:今村久美氏
正会員55名 / 賛助会員57名/賛助会員(法人)6団体 / 特別スポンサー2団体 / 活動会員45名
正職員7名 学生職員9名
ボランティアスタッフ:約3,500名登録(大学生、専門学校生、若手社会人中心)
(2009.12現在)
現在、若者の就業や家庭・学校教育において、起きている様々な問題に共通して
言えるのは「積極的に社会に参加できない若者が増えている」ことです。
私たちは、この原因を「高校時代のキャリア学習機会の不足」にあると考えており、
その機会を補完するための学習プログラムを、主に高等学校に対して提供しています。
若者が人生の岐路を迎える前の段階で、多様な価値観に触れ、憧れを感じられる
対象を発見し、人のつながりの温かみを感じ、自己肯定感を持てるようになる機会を
少しでも増やしていくことが、ひいては社会全体を元気にしていくことに
繋がると考え、活動を続けています。 (カタリバサイトより抜粋)
主な活動:高校生のキャリア支援「学校に社会を運ぶ活動」
大学生や専門学生、社会人(一回につき約40名ほど)が高校に訪問し、
高校生と語り合うことで高校生の進路意識を高めることを目的とした、
高校生対象のキャリア学習プログラム「カタリ場」を実施。
高校の敷地内にて、主に「進路」や「総合学習」などの授業枠内の
90 分~ 200 分程度で実施しています。(カタリバサイトより)
東京都中野区中央3-30-3
高校生キャリア支援については、都内公立高校を中心に活動中


最新記事 by a-con事務局 (全て見る)
- 【10月開催】ボランティアメンバー説明会 - 2019 年 9 月 26 日
- 【おすすめ】a-con関連記事特集! - 2019 年 4 月 20 日
- 【イベント】非営利×企業連携の新しいかたちとは? ~sxsw2019登壇者に聞く米国最新事例~ - 2019 年 4 月 3 日
- 【ラジオ出演】JK RADIO TOKYO UNITED~COME TOGETHER~ 2019年1月4日 - 2019 年 1 月 10 日
- 【インタビュー】プロボノをやるなら、「1つのNPOに所属」と「プロボノ団体に登録」どっちがいい?! - 2019 年 1 月 1 日